22 Dec 2020
私たちの肌は、季節によってその状態が異なります。また状態が変われば、行うべきスキンケアも変わってきます。ここでは「冬のシミ」に注目をして、その対策について考えていきましょう。 <冬でもシミ対策は必要! その理由とは?> 冬であっても、しっかりとシミ対策は行っていかなければなりません。 …
10 Dec 2020
「クリアシールドVBR」は、秋の紫外線対策にぴったりのUV化粧下地です。 2色展開しており、自分の肌に合った色を選べるのも魅力です。 そんなクリアシールドVBRに含まれている「イソステアリン酸」についてとりあげます。 <イソステアリン酸とはどんなもの?> イソステアリン酸は…
9 Dec 2020
「秋にも紫外線対策が重要」という話を、すでにしてきました。 しかし強すぎる日焼け止めは、肌に負担をかけてしまうものです。 では、秋の紫外線対策にぴったりな日焼け止めの指標はどれくらいなのでしょうか? <秋の紫外線対策は、SPF20程度、PAも++で十分> 秋に使う日焼け止め…
8 Dec 2020
「夏の日焼けが消えない」 「昔は一週間もすれば日焼けも消えたのに、去年の日焼けがまだ残っている」……。 このように悩む人も多いのではないでしょうか。 ここでは、「ひと夏をすぎても日焼けが消えない理由と対策」について紹介していきます。 <年をとると新陳代謝は衰える> 「…
7 Dec 2020
私たちは、「スキンケア」というと「肌に塗るもの」「スキンケアアイテム」に視点を合わせがちです。 もちろんこれも大切なものなのですが、「内側からのスキンケア」も重要です。 <まずは見直したい、食事の話> 「内側からのスキンケア」を考えるうえでもっとも重要になるのは、やはり「食事」で…
4 Dec 2020
秋になって、「肌がくすんでいること」に気づいた人もいるのではないでしょうか。 この「秋のくすみ肌」の原因と、その対策について取り上げていきます。 <夏のダメージが残っているのかも? 肌の新陳代謝も意識して> 秋の肌は、夏の紫外線のダメージを抱き続けています。また、秋も紫外線はよく…
1 Dec 2020
「夏は紫外線が強い時期」ということは、だれでも認識をしています。 しかし「秋の紫外線」についてはそれほど注意を払っていない……という人もいるのではないでしょうか。 今回は「秋の紫外線」について取り上げていきます。 <秋でも紫外線はふりそそぐ> 秋でも、紫外線は降り注いでいま…
30 Oct 2020
RISOUの「リペア洗顔フォーム」のなかに含まれている成分として、「サピンヅストリホリアツス果実エキス」があります。 これを取り上げていきます。 <サピンヅストリホリアツス果実エキスは。別名「ソープナッツ」> 「サピンヅストリホリアツス果実エキス」は、別名で「ソープナッツ(のエキ…
12 Oct 2020
リペア洗顔フォームに含まれている成分として、「グリコシルトレハロース」があります。 今回はこの「グリコシルトレハロース」についてお話ししていきます。 <グリコシルトレハロースはトウモロコシ由来の天然成分です> 「グリコシルトレハロース」という名前は、多くの人にとって聞きなじみのな…
4 Oct 2020
「ローズマリー葉エキス」は、私たちにとって比較的なじみ深いものだといえます。 これについて解説していきます。 <ローズマリー葉エキスは、食用にも使われているローズマリーからとられる> 「ローズマリー葉エキス」は、食用としても使われている「ローズマリー」からとられています。 …
冬のシミ対策! 何に気を付けるべき?
クリアシールドVBRに含まれる成分~イソステアリン酸
秋にぴったり!クリアシールドVBR
日焼けがなかなか消えない……ひと夏がすぎても消えない理由は?
美白成分を知ろう!~厚生労働省も認めている「トラネキサム酸」
シミをなくしたい! 病院で受けられる「レーザー治療」とは
乾燥がシミに悪い理由
シミに対抗する成分! 「エラグ酸」について
東京大学医学部医学科卒業 ・医療法人社団 英僚会 理事長 ・あきこクリニック院長 ・日本美容外科学会認定専門医 ・日本美容外科学会(JSAS)理事 ・日本アンチエイジング外科学会(JAAS)理事 ・アラガンファカルティードクター 各メーカースレッドリフト・ヒアルロン酸などのKOL(キーオピニオンリーダー)を務める(シルエットソフト・テスリフトソフト・クレヴィエル・premium VOV lift)
年齢肌のお悩み~東大医学部卒の女医が教える話
シワのお悩み東大医学部卒の女医が教えるの話