2 Sep 2020
「ファンデーション」は化粧の基本ともなるものです。そのためか、この「ファンデーション」には数多くの種類があります。今回はそのなかから「パウダーファンデーション」を取り上げ、その特徴とメリットデメリットを紹介します。 <もっとも一般的なファンデーションのかたち> 「パウダーファンデーショ…
31 Jul 2020
「紫外線」は私たちの肌と体にとって大きな負担となるものです。 今回は主に、「肌」の観点から日焼け対策について取り上げます。 <日焼けがもたらす肌への影響> 紫外線は、肌にとってとても厄介なものです。メラニン色素を作り出すことでシミができやすくなりますし、肌の老化を進めることでシワ…
「若いころは真っ黒に日焼けをしても、シミとして残ることはなかった。でも年を取ってからは……」と悩む人もいることでしょう。 これにはきちんとした理由があります。 <シミを作る原因となるのは、主に「紫外線」> 「シミ」が生じる原因は、実はいろいろあります。生まれつきのものもありますし…
2 Jul 2020
「睡眠」は、あらゆる健康被害に対して有用なものです。もちろん、美肌を作る過程でも、この「睡眠」は非常に重要です。 <睡眠がもたらす効果> 睡眠欲は人間の持っている三大欲求のひとつですが、そのなかでももっとも強いものだといわれています。 「眠ること」は、人の体にさまざまな良い影響を…
紫外線には3つの種類があります。「α波」「β波」「C波」です。 紫外線は人間にとって有害なものですが、「どのような影響を与えるか」は波の種類によって異なります。 <α波> α波は、「UVA」とも記されます。長い波長を持っており、ガラスなどもすり抜けて体内に届くものです。紫外線のう…
「紫外線は肌に悪いもの」という認識を持っていない人は、ほとんどいないと思われます。 ただ、「結局紫外線がどんな影響を及ぼしてくるのかまでは具体的にはわからない」という人もいるでしょう。 ここではおさらいがてら、紫外線によって受ける肌へのダメージについて取り上げていきます。 <肌が…
スキンケアアイテムのなかによく入れられている成分である、「グリセリン」。 今回はこの「グリセリン」を取り上げます。 <グリセリンの歴史は1779年に始まる> グリセリンの歴史は非常に古く、1779年から始まります。オリーブオイルに含まれているグリセリンが、スウェーデンで発見された…
2 Jun 2020
基礎化粧品には数多くの成分が含まれています。今回はそのなかから「カンゾウ根エキス」を取り上げます。 <カンゾウ根エキスってどんなもの?> カンゾウ根エキスは、自然に存在する植物である「甘草」から抽出したエキスのことをいいます。甘草はマメ科に属するものであり、昔から「傷を癒してくれる植物…
メイクアップ道具のひとつとして、「フェイスパウダー」があります。これの果たす役割について紹介していきます。 <フェイスパウダーは化粧崩れを防ぐためのもの> フェイスパウダーは、化粧崩れを防ぐために使われるものです。粉状になっており、これを付けることでフェンデーションなどを崩れにくくしま…
現在は、「日焼け止めを兼ねたファンデーションの下地」も出てきています。それについて解説していきます。 <日焼け止めを兼ねたファンデーションの下地とは?> 現在、非常に人気を博しているメイクアップアイテムとして、「日焼け止めを兼ねたファンデーションの下地」があります。 これは文字通…
冬のシミ対策! 何に気を付けるべき?
クリアシールドVBRに含まれる成分~イソステアリン酸
秋にぴったり!クリアシールドVBR
日焼けがなかなか消えない……ひと夏がすぎても消えない理由は?
数多くあるシミの種類~「そばかす」
乾燥がシミに悪い理由
肝斑には特に効果あり! 飲み薬(内服薬)でのシミ治療
美白成分を知ろう!~厚生労働省も認めている「トラネキサム酸」
東京大学医学部医学科卒業 ・医療法人社団 英僚会 理事長 ・あきこクリニック院長 ・日本美容外科学会認定専門医 ・日本美容外科学会(JSAS)理事 ・日本アンチエイジング外科学会(JAAS)理事 ・アラガンファカルティードクター 各メーカースレッドリフト・ヒアルロン酸などのKOL(キーオピニオンリーダー)を務める(シルエットソフト・テスリフトソフト・クレヴィエル・premium VOV lift)
年齢肌のお悩み~東大医学部卒の女医が教える話
シワのお悩み東大医学部卒の女医が教えるの話